6月27日(金)に本年度第1回目の学校説明会が開催されました。英会話科の見学と学校説明会の参加,更に部活動の見学をしていただきました。今回参加できなかった方は11月5日(水)に第2回目の学校説明会を予定していますので, […]
6月20日(金)に自然パトロール(夜叉神峠付近の環境美化活動と自然愛護活動)を行いました。 生徒と先生が登山口の小屋掃除,ゴミ拾い,巣箱かけと古い巣箱取り,の3グループに分かれて自然パトロールを行いました。 夜叉神峠 […]
6月17日(火),19日(木)に中巨摩総合体育大会バドミントンの部が開催されました。 本校では男女とも参加し,男子シングルスで3年生のM君が1位,同じく2年生のK君が3位,男子ダブルスでM君と2年生のA君の組が1位を […]
6月16日(月)は4分の3成人式と登山学習がありました。 3年生は0歳から20歳までの4分の3である15歳なので,それを記念して4分の3成人式を南アルプス芦安山岳館で行いました。3年生はこれからの人生の選択を […]
6月12日(木),今日は第2回目の登山学習を行いました。今回は環境省南アルプス保護官事務所の中村仁自然保護官からお話を伺いました。 今日は南アルプスがユネスコエコパークに登録された,記念すべき日となりました。山梨日日新 […]
6月27日(金)に芦安小中学校の学校見学会があります。 詳しい日程等は下記になります。 芦安中学校 学校見学会 期日 平成26年6月27日(金) 場所 芦安中学校 時間 14:30~17:00(中学校の見学会) […]
6月10日(火)から登山学習が始まりました。NPO芦安ファンクラブの清水准一さんより「北岳をめいっぱい楽しむために」というテーマでご指導いただきました。美しい写真を使って北岳の素晴らしさを紹介していただき,また,山の登 […]
6月5日(木)の英会話科の授業は「オーストラリアに手紙を出そう」というテーマで授業をしました。 本校では2学期にskypeを使ってオーストラリアの学校と交流を持つ予定ですが,skypeを使う前に普通の手紙を出しましょ […]
オープンスクールの日の午後は「教育を語る会」でした。この会では関東学院大学大学院教授の金森強先生から 「世界の人々の中で生きるために」 という演題で講演をいただきました。 英会話の勉強を沢山している芦安中学校ですが, […]
オープンスクールの4校時は「地域ふれあい道徳」です。 学年毎に南アルプスに住んでいる方を講師に招き,道徳の授業を行いました。 1年生は齊藤秀樹先生から「わたしたちのふるさと・芦安」 2年生は久保弘恵先生から「ネパール […]
オープンスクールの2校時は英会話科の授業です。 いつも通り2年生教室に全員集まり英語ゲームでウォーミングアップをしてから,本日のお題である「Ashiyasu shopping game」を行いました。このゲームは,「案 […]
5月31日(土)にオープンスクールがありました。この日は1日授業を行なったり,講演を聴いたりしました。朝8:30から来校していただけた参観者もいらっしゃいました。 保護者・地域の方以外に,芦安地区以外から見学に来て […]
5月30日(金)の放課後,年に1回の池掃除をしました。1年間ですが,池の底には結構泥がたまっていました。今年は庭に穴を掘り,泥を埋めるので作業が少し大変になりましたが,臭いも見た目も良くなりました。池の魚は大きな鯉と金 […]
5月30日(金)にプール清掃をしました。 芦安のプールは床が上下して,プールの深さが変えられます。プールを使用していない時は,プールの床がせりあがっているので全体が平らになっています。一番上に床が上がっているので,プー […]