11月18日(火),放課後に11月の絆の集いが行われました。最初は恒例の11月生まれの人に「ハッピィーバースデイの歌」を皆で歌って祝いました。今回は特別にH先生のギターの伴奏付でした。そして,皆のメッセージが書かれた色紙がプレゼントされました。
お楽しみのゲームに移り,今回は運動ではなく多目的ホールで「ぼうず(坊主)めくり」をしました。「ぼうずめくり」は百人一首の絵が描いてある方の札だけ使い,沢山札を集めた人が勝ちのゲームです。札をめくって(とって)いくとき、めくった札が男性の札だった場合その札は自分のものになります。坊主の札だった場合、持ち札を全て真ん中(場)におきます。裏返して積んである札とは別におきます。姫札(女性)の場合、場にある札を全て自分の持ち札にできます。
![]() |
![]() |
誕生日プレゼントの「色紙」です。 | 遊び方を確認します。 |
![]() |
![]() |
直ぐにゲームを楽しむ事ができます。 | 坊主を引くとショックです。 |
![]() |
![]() |
中央の腕は,姫札を引いて万歳をしたところです。 | 他の人が札を引く時でも,悲喜こもごもになる楽しい遊びです。 |
![]() |
![]() |
「へへ,こんなに取っちまったぜ」という感じです。 | 勝利のVサイン |
今年度の生徒会スローガン「Smile link 20」~笑顔でつなげよう20人の絆~ が実現できているなぁと感じ,見ている方も楽しくなる集会でした。