下見に行ってきました


 7月2日(金)~3日(土)の2日間,芦安中職員5名は,支援者である清水准一さん,内藤駐在さんと計7人で,鳳凰三山全校登山の下見をしてきました。登山道や山小屋の状況を確認すると共に,職員が実際に歩いてみて,地形,植生,高山での生活に加え,疲労状況や達成感などを「体験者」として生徒たちの事前学習に活かせていけることを目的として当日と同じコースを歩きました。3000m近い本格的な登山が初めての2人の瑞々しい体験談を中心に,12日(月)の事前学習では「生きた情報」を基に生徒たちに指導していく計画です。

img_5634 img_3144 img_5664
 広河原の登山口。清水准一さんの先導で登山開始!  その准一さんのおっかけ?実はUTYで准一さんの特集を組むために,この下見に取材スタッフ4人が同行しました・この日の取材を含めた番組を7月21日(水)夜7時55分よりテレビ山梨にて放映予定です!  ミヤマカタバミ
img_3155 img_8187 img_3173
 うっそうとした森の急登を行きます。  「このブナは・・・。」ポイントでの准一さんの解説が貴重です。  イワカガミ
img_5675 img_8209 img_5698
 上部は白鳳峠まで岩塊流を歩きます。ここからはふり返ると北岳が!  高嶺頂上直下の岩登り。トップを行くのは本格登山初体験のY教諭。  お花畑で疲れた体と心が癒されます。
img_5713 img_3182 img_5719
 一輪だけ見つけたクモイコザクラ。ハート型の花びらの幻の花です。  S教諭。何を想う? 高山ではだれもがロマンチストになります。  高嶺頂上。Y教諭「やったー登り切った!」の直後・・・「え~,今日はあそこ(薬師岳)まで行くの~?」
img_8218 img_8237 img_5735
 とりあえず登り切った登山隊は,鳳凰の地蔵岳をめざします。  赤抜沢の頭。現実の世界ではないような白砂の稜線歩き。  地蔵岳賽の河原のお地蔵様。7月16日には新たに皆さんのお仲間を大勢お連れします!
img_0800 img_5725 img_3193
 オプショナルツアー。過度に意欲的な職員2人。  「オベリスクに登りたい!」かねてからの願いをかなえて御満悦のN教諭。  こちらは標高2840m/鳳凰最高峰「観音岳」の「お地蔵様」! アレ?
 img_31971 img_3200 img_5746
 薬師岳小屋。古き山の雰囲気を残したアットホームな山小屋です。
一行は,主の小林さんとも夜遅くまで?懇親を深めました。
 外観はこんな感じ。春までは雪の下にありました。  2日目。一気に下って「南御室小屋」。樹林の中にある静かな山小屋です。
img_3232 img_5786 img_57681
 大人になってようやく小さな花の美しさに魅了された校長と教頭。撮影者にとっては,花よりも興味ある風景だったのでしょうか??  シロバナノヘビイチゴ。「苺平」の地名はこの花が群生しているから!  コバイケイソウ。幾何学模様に魅了されます。
img_8290 img_8311 img_8322
 通い慣れた夜叉神峠小屋。角田さんがやさしく迎えてくださいました。  夜叉神の森までの登山道には,昨年設置した看板が美しく残っています。  そして,下山口は,強歩大会のゴールでもあるのです。今年はここを2度めざすことに!!!